弁理士試験(短答・論文)合格のための少人数制ゼミ 勝どきゼミ! 弁理士合格
コンテンツ TOPページ
講座一覧
ゼミのご案内
短答対策ゼミ
論文対策ゼミ
口述対策ゼミ
改正法対策ゼミ
特別対策ゼミ
改正法情報お問合せ
勝どき!ゼミ
代表講師:弁理士 高橋 幸夫
口述対策の講座・ゼミ

「全員合格」を達成するため、厳しく指導します。

論文式試験の合格発表後に受験界最短でスタートする実践ゼミ講座です!

口述試験まで残り3週間余りを如何に有効利用して勉強するかが、口述試験の合格の鍵を握っています。

口述試験の対策を熟知するエキスパートが、「勝どき口述メソッド」に基づき、実践を通じて、独自の視点から、的確に弱点等を指摘・指導します。

「口述急上昇」のネーミングの如く、本番対応力等が急速に身につきます。

「口述急上昇」で、受験時代の最後の締めくくりをしませんか。



ゼミ講座の内容
 担当講師との実践練習、補足説明
 聴衆有、時間指定ではありません。


対象者
令和7年度、令和6年度、令和5年度の論文式試験の合格者

<受講許可基準>
全てのゼミに出席できる方



お申込みはこちら
募集要項
日  程 サンデークラス
 令和7年9月28日 必須
 令和7年10月5日、12日 選択
口述駆込寺(補習)は、ゼミ員価格で受講できます。
時  間 10:00〜13:30(3h)
募集期間 令和7年9月16日〜
先着順(選抜試験は行いません。)で、定員になり次第締め切ります。
受講の許可はゼミ費の納入後になりますので、ご注意下さい。
基準に満たない場合、風紀を乱すおそれがあると考えられる場合には、ゼミの受講お断りすることがあります。
人  数 最大4人
 少人数でゼミを行います。
場  所 オンライン生講義
 ネットライブ 自宅等
費  用 2回参加者 24,000円(税込)
3回参加者 36,000円(税込)
理由(キャンセル等)のいかんを問わず、費用の返却はしません。
講義の録音は、マンツーマン指導の色彩が非常に強いため、行いません。
講  師 代表講師 弁理士 高橋 幸夫 他